包み方・結び方が楽しく覚えられるふろしきの本 6冊

「ふろしきの本はないの?」「包み方がもっと知りたい」という多くの方々の声にお応えして、
森田 知都子によるふろしきの包み方、結び方の本が出版されています。
プレゼントにもおすすめです。全国の書店で発売中。
最寄りの書店に無い場合は、ふろしき研究会から送付しています。

■淡交社「ふろしきに親しむ」
■淡交社「ふろしきの贈り物」
■ブティック社

「ふろしきでエコライフ」

■講談社インターナショナル「GIFT WRAPPING WITH TEXTILES」
■淡交社「ふろしきの美」
■大日本図書

「つつんで・むすんで」

森田 知都子によるふろしきの本、新刊のご案内
「GIFT WRAPPING WITH TEXTILES」
Stylish Ideas from Japan
英文版 日本語タイトル「ふろしきラッピング」
森田 知都子 著
山形秀一 写真
カースティン・マカイヴァー 訳

*****************************

包むたのしさ、贈るしあわせ
「ふろしきの贈り物」(淡交社)

包む楽しさ、結ぶよろこび「ふろしきに親しむ」淡交社
 B-5判 1400円 96頁 2001年7月15日発売(消費税 70円)1470円
ものをこころを包むふろしき…。魅力を秘めたふろしきの包み方を52種類、写真とイラストで紹介。
包み方や結び方の英訳も付いて丁寧に解説します。日本の伝統美を集約したふろしきの活かし方を提案します。
■ 内 容 ・季節を包む ・基本の包み方 四角い物を包むなど びんを包む
・花を咲かせて ・贈り物を包む ・暮らしを彩る   
・ふろしきの匠たち ・ふろしきの基礎知識 エコ情報など
ふろしきワンダーランド「つつんで・むすんで」大日本図書
B判変形 1333円 35頁 2003年3月25日発売(消費税67円)計1400円 著者:森田知都子 絵:森さつき
                ある男の子のつぶやきに押されるように

 六年くらい前だったでしょうか、夏休みに小学生たちが参加する講座で、ふろしきの包み方を紹介したことがあります。二十人足らずの参加者の内で、ふろしきを手に取ろうともせず、鉛筆を持ち、他の勉強を始める男の子がいました。そばに行ってみると彼は、「こんなん何の役にも立たへん」と、つぶやくのでした。
 あの一言に後押しされて、私は子どもたちに向けてふろしきの本を出版したいと願うようになったような気がしています。あの男の子は今ごろ高校生でしょうか。有名塾に通い、さぞ勉強に励んでいることでしょう。
 「こんなん何の役にも立たへん」のひとりの男の子のつぶやき。なにが、男の子に、そう言わせているのでしょうか。現代社会について、子どもたちを取り巻く状況について、あれこれ思いをめぐらせてみました。なにかがちがう。大切なことが抜け落ちている。価値が逆転している。生きるための力を養うことが幹であって、学力や資格を身につけることは、生きるための枝に過ぎないのでは。

生きるための基本だから

 子どもたちの行方を思い心配になることがあります。あまりにも物や情報が溢れすぎていて、自分という存在がつかめるのかな?と心を曇らせたりしています。物も情報も乏しい地域社会が成立していた頃に子ども時代を過ごしたからかもしれません。自然、人、物…。子どもたちは、自分を取り巻くすべての環境や物事、そして過去とのつながりを感じ取っているのでしょうか。
 包むこと、結ぶこと。それは人が生きるための営みのひとつです。手という人の身体に備わった道具を使い、頭という人の指令塔を使いながら行う、暮らしのための日常行為です。勉強以前に大切なことだと思います。包むこと、結ぶこと。それはつながりを確かめる行為なのだと思います。
 今回出版した『つつんで・むすんで ふろしきワンダーランド』には、いままで多くの子どもたちと接した時に感じたことをかたちにしてみたつもりです。頭で理解するのではなく、作業しながら大切なことを感じ取ってほしいという思いは、森さつきさんにも自然に伝わったようで、何も言わないのに、柔らかく生き生きとしたタッチでイラストを描き上げてくださいました。森さつきさんとはずっとずっと前に「いつか、ふろしきの本を」と冗談めいた会話を交わしていたのですが、それがようやく現実となりました。
 小学三、四年生向けということになってはいますが、保育園児から高校生まで、つつんで、むすんで楽しんでもらえるのでは。もちろん大人も楽しめます、プレゼントにも最適です。(森田知都子)


■ あとがきより

     

     はじめてふろしきに出会うきみたちへ
    まず、ふろしきを手にしてみよう。
    「はじめまして!」と、ふろしきが声をかけてくれるよ。
    つぎに、つつんで、むすんでみよう。
    「できたね」と、ほほえんでくれるよ。
     ふろしきは、きみたちをまっている。
    むかしからずっと、みんなのそばにあって、つかわれ、したしまれ
    てきたけれど、どういうわけか、わすれられようとしているから。
     ふろしきは、小さな声でささやいている。
     「きみたちと、ともだちになりたい」と。
     この『つつんで・むすんでふろしきワンダーランド』をみちあんない
    にすると、 きっと、ふろしきがすきになれるよ。
    指や手を動かすと、うれしくなるよ。
    きみたちと、ふろしきと。
    いろんなところで、いろんなつながりをもっている。
    そんなことを、かんじてもらえたらうれしい。

     子どもたちに、ふろしきをつたえたい。長年の思いがかたちにな
    りました。 たのしい絵をかいてくださった、
     森さつきさん、ともに歩んできたふろしき研究会の会員の方々に
    心から ありがとうを。


■ 内 容

     

    ◇つつむこと・むすぶことの大切さ
    ひとつ結び、真結び、ぼうし、お買い物包み、すいか包み、
    インスタントバッグ、ふろしきリュック、びん包み
    ◇ふろしきの歴史
    ◇ふろしきのサイズ
    ◇布について
    ◇使いみちについて
    楽しく可愛い絵を通して、総合的にふろしきのことが理解
    できます。


■ 大日本図書 

児童書担当  前嶋 昭

    「ふろしきワンダーランド」へどうぞ! 
     わたしは、四年ほど前から、編集上のテーマに、人間の潜在
    能力、つまり、動物としての人間が持っている能力について追
    求しています。
     視・聴・嗅・味・触の五感のはたらき、けがや病気に対する抵
    抗力・自然治癒力、さらに生命力、これが現代の子どもたちに
    どれほど備わっているのか、どうしたらさらに備わるのか、など
    に心がけた本づくりをしています。
     そんな中で出会ったのが、ふろしきの森田さん。シンプルな一
    片の布で、手と指と頭を使って多様な使い方ができる「ふろし
    き」の魅力が、わたしのテーマに合致しました。
     ともすれば伝統的な結び方・包み方に目を奪われがちですが、
    この本は、そんなことよりも、ふろしき一つが、工夫しだいでは
    たくさんの利用法が発見できることを教えてくれています。
    児童書では初めての「ふろしき」の本。森さんの躍動的なイラ
    ストがまた、たのしさに拍車をかけます。
     シンプルで、コンパクトで、エコ的なふろしきの魅力に目を向
    ける新しい世代が確実にふえてくることでしょう。
     編集担当者として、たのしい本づくりができたと、よろこんで
    おります。 みなさんも、「ふろしきワンダーランド」へどうぞおこ
    しください。


絶版になりました

 

包み方結び方「ふろしき入門」主婦と生活社

A4判 1400円 104頁 2000年11月24日(金)発売
(消費税70円) 計1470円

暮らしに役立つ包み方やギフトラッピングなど63種を紹介。
基本知識なども加え、充実した内容でお届けします。
地元紙の京都新聞に一年間「四季のふろしきあそび」というタイトルで連載(54回シリーズ)した包み方を中心に他の包み方も追加し、まとめたものです。おかげさまで連載は好評の内に終わったのですが、毎週切り抜いて保存しておられた方もたくさんおられたようです。シリーズ終了後「早く本にして欲しい」という声が数多く寄せられ、やっと出版することができました。
■ 内 容
◇暮らしに活躍するふろしき お使い包み ひっかけ包みなど12種
◇四季のふろしきあそび・春 菜の花びな 大輪の花など12種
◇四季のふろしきあそび・夏 ビールの演出 扇風機の収納など13種
◇四季のふろしきあそび・秋 手さげかご、ほのぼのうさぎなど11種
◇四季のふろしきあそび・冬 ワイン衣 リース、スカーフなど15種
◇ふろしきの基礎知識
  色や文様いろいろ 包み方の基本 選び方 素材とサイズ
◇ふろしき物知り知識 
  丹後の民話「ふろしき嫁さん」 歴史 韓国のポジャギなど

絶版になりました

 包んで結んで「ふろしきに夢中」日本ヴォーグ社
AB判 890円 68頁 2000年12月7日(木)発売
(消費税45円)  計935円
エコバッグや手づくりウェアなどを盛り込んだ楽しいムック。
世界のふろしきも登場します。ふろしきの写真もきれいです。
 日本ヴォーグ社で企画編集を担当された小林伊津子さんから寄稿していただきました。
 この本の制作中、小林さんにはいろいろお世話になり、とてもいい本を出すことができました、ありがとうございました。制作が進むにつれ、小林さんはすっかりふろしきに夢中になってしまい、できあがった本を自分でたくさん買い込み、あちこちの友人にプレゼントしまくっているとか。もちろんいまでは研究会の頼りになる会員さんです。

「ふろしきに夢中」との出逢い   
 森田知都子さんの「ふろしき包み」と初めての出逢いは偶然に見たテレビでした。四角い一枚の布が色々な包み方でおしゃれに変化する様が、とても印象に残っていました。前年に『SNOOPYと楽しむエコライフ』という手づくりの本を担当して、環境を意識した本に関心を持っていましたので、森田さんとの出逢いは、赤い糸で結ばれていたようです。
 「ふろしき」の本は1回目の社内での企画提案ではOKが出ませんでした。諦めきれずに煮詰め直し、2回目の企画提案でやっと決定となり、説得力の難しさをあらためて学びました。
 「ふろしきに夢中」の企画決定後、京都には昨年10月に打合わせと撮影で2回伺いました。北区紫野の森田さんの事務所では、沢山の本と「ふろしき」に囲まれ、つくる本で紹介する作品の「ふろしき」を選びましたが、特に浅山美里さんのアイデア溢れるデザインが新鮮でした。撮影場所は森田さんのご紹介で左京区北白川の「駒井邸」を拝見、『ふろしきに夢中』の撮影にはピッタリと確信を得て、その日の打合わせを終了。「のぞみ」最終で帰路につきました。
 二週間後、撮影一日目は晴れのち曇り、森田さんと山形カメラマン、モデル、スタイリスト、他スタッフも全員揃い、いよいよ「駒井邸」での撮影開始です。手入れの行き届いたお部屋とお庭、どの場面も「ふろしき」と良くあいました。また、洋館の中に珍しく和室があり、違和感なく「のれん」の撮影も出来ました。(「駒井邸」は京大教授の駒井卓博士の遺邸。米国建築家ヴォーリズによる設計で京都市指定有形文化財となっています。)
 撮影二日目は快晴、下鴨の美しい自然が残る高野川沿い、山形氏のスタジオでの静物撮影。本の読者アンケートで一番人気の「大輪の花」や「ワイン衣」など、森田さんの手から美しい「ふろしき包み」が手品のように表現されていきました。表紙の撮影では京都らしい縮緬のふろしきで、結び目とドレープに神経を使いました。
 撮影後はホッとする間もありませんでした。ご多忙の森田さんとは、始めたばかりのメールやファックスでの校正など、目の回るような十一月が過ぎ、十二月初めの「京都環境フェステバル」にようやく本が間に合い、心から安堵した次第です。
 「ふろしきに夢中」は、お蔭様で短期間で再版となりました。森田さんの「ふろしき」との出逢いと、多くの方々のご協力に感謝を申し上げます。ありがとうございました。
東京都 小林 伊津子

■ 内 容 ◇やさしいエコバッグ バスケット包み ふろしきリュックなど7種
◇ふろしきミニ知識 
 柄と素材 お手入れ サイズと用途 エコ知識 世界のふろしき
◇美しい結び方のポイント真結び ひとつ結び
◇すてきなギフトラッピング  大輪の花 仲良しりんごなど4種など
◇布1枚のインテリア  手さげかご包み 小さな花かご のれんなど
◇手づくりウェアと小物   ベスト ポーチ エプロンなど11種